top of page

いい加減に生きている人間に、ドラマなどない。

一生懸命生きているからこそ、そこにドラマが生まれ、それが人を感動させる。

一度きりの人生、ドラマのある生き方をしよう!

 

狙った獲物は逃さない。

​リクルーティング業界の「ゴルゴ13」。

☆リクルーティングに対する姿勢☆

 

私のクライアントとの関係は、単なる「求人企業」というより「事業パートナー」であったり「経営者が知人・友人」という形のものがほとんどですので、候補者の皆さんを「紹介する」というより「採用する」感覚でリクルーティングをしています。一般的なエージェントとは立ち位置が異なりますので、スカウトメールを受け取られた方はその点をご理解のうえ、ご検討ください。

 

注目求人!

<注力中!> *2020年

★外資ウェアラブル・デバイス・メーカー

​関西エリアを担当するリージョナル・セールス・マネジャーを募集中です。実質的な日本法人立ち上げスタッグにもなります。

*さすがに求人市場はスローダウンしています。リーマンショックも経験済みのため、右往左往することはないのですが、​数少ない案件に注力して確実にクロージングするのみです。

明日はきっといい日になる

<お奨めの本>

"Happy Hour is 9 to 5" 

How to Love Your Job, Love Your Life and Kick Butt at Work.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米国ではChief Happiness Officer(最高幸福責任者)という役職が増えている(らしい)。社員が幸せじゃないと、良い仕事はできず、よい商品・サービスを世に提供できないのは当たり前のこと。9時から5時がハッピーアワー!というタイトルは秀逸です。最近日本で流行の「ブラック企業」へのアンチテーゼ・

映画「ヘッドハンター」

 

身長が低い所を除けば、ロジャー・ブラウンは全てを手に入れた男だ。なぜならノルウェー国内で最も成功したヘッドハンターで最高級の美女と最高級の住まいを手に入れているのだから。ただ、彼には秘密があった。実は、その暮らしを維持するために芸術品を盗んでいるのだ。
そんなある日、高価な絵画を所有している軍隊の元エリートで電子機器で成功したクラス・グレブに出会う。
いつも経済的な不安を抱えているロジャーにとって、彼は新たなヘッドハンティングの契約相手として最適な男だった。これが、最後の裏稼業と心に決めたロジャーだったが、クラスが最悪の相手になるとは知るよしもなかった。クラスの家に忍び込んだロジャーを待ちかまえていたのは
人生最大の危機だった…!!

2023年
外資向けリクルーティングと日本市場参入支援をベースとしつつ、国内の外国人起業家との協業、ヒューミントによる情報調査、そしてお洒落なガテン系のコンテナハウスなどを展開中!

★マーケットエントリー・コンサルティング:外資の日本市場参入をサポートします。主にイスラエル企業にフォーカスしています。

★ブロックチェーン・プロジェクト:海外ブロックチェーン・プロジェクトの日本市場向けプロモーションと、国内プロジェクトのグローバル展開を支援。


★人材ビジネス:2002年から続けているベースとなる事業。最近はほぼ人材紹介というより少数の企業のためにインハウスでのリクルーティング/採用代行がメインです。

★ビジネス・インテリジェンス:海外では諜報機関OBが活躍する業界ですが、その中の大手数社とともに国内外のクライアントのための情報収集業務を行っています。


★コンテナハウス・プロジェクト:世界中のクリエイターが注目するコンテナを活用した建築物「コンテナハウス」。違法なものが多い中、日本で初めて建築許可を取得した2階建てコンテナハウスを皮切りに、日本全国でIron House Tetsuyaブランドとして展開中!

Copyrights (c) Akio Sashima  All Rights Reserved.

bottom of page