top of page

2018年3月11日(日)コンテナハウスTETSUYA八戸展示場オープン・レセプション開催!

  • 執筆者の写真: Akio Sashima
    Akio Sashima
  • 2018年2月21日
  • 読了時間: 2分

もともと震災後にクラウドファンディングでコンテナハウス図書館を被災地に届けよう!みたいな発想から始まったコンテナハウス・プロジェクト。「コンテナハウス」自体は代表・引地さんが20年近く前から構想し続けてきたもので、いまや世界中のクリエイターや建築家がこぞって取り組んでいる中、日本でもいよいよ本格的に広がりを見せつつありますが、やはり私たちの原点は震災復興です。

そして、その想いの一つが結実します!

^^^^^^^^^^

この度、TETSUYA八戸展示場のオープンにあたり、3/11(日)に展示場の披露を兼ねた、レセプション、交流会、勉強会を開催いたします。

【日時】2018年3月11日(日) 13時〜 【場所】青森県八戸市新湊1−3−3

-------------------------------------

ご関係者各位

お世話になります。本年度に変わりコンテナハウスも本格的に受注をスタートしました。 建築基準法の4号建築の改正に伴い、建築確認において構造計算書、ミルシートの提出が必要不可欠になり当社の受注、問い合わせ等が一気に増えております。 これからです。コンテナが建築業界を変えて行くと考えます。

そんな中、当社青森地区代理店 株式会社Jフロンティアの八戸展示場が3月11日にOPENします。 当社の名古屋地区代理店のファクトリーツールの建材、LOST+FOUNDの協力によりインテリアのご提案を頂き、より面白いものが完成します。

また、この事業においては、銀行、保証協会、公庫の支援により、東北震災復興事業の看板も頂きました。 今後、メディア等も利用し配信して行きます。

展示場OPENに伴い、3月11日にレセプション、交流会、勉強会を考えております。 お忙しい中大変恐縮ですが、皆様の参加をお願い致します。 青森の美味しいお酒、食事をしながら交流、意見交換等が出来ればと願っております。

TETSUYA  代表 引地 努

 
 
 

2023年
外資向けリクルーティングと日本市場参入支援をベースとしつつ、国内の外国人起業家との協業、ヒューミントによる情報調査、そしてお洒落なガテン系のコンテナハウスなどを展開中!

★マーケットエントリー・コンサルティング:外資の日本市場参入をサポートします。主にイスラエル企業にフォーカスしています。

★ブロックチェーン・プロジェクト:海外ブロックチェーン・プロジェクトの日本市場向けプロモーションと、国内プロジェクトのグローバル展開を支援。


★人材ビジネス:2002年から続けているベースとなる事業。最近はほぼ人材紹介というより少数の企業のためにインハウスでのリクルーティング/採用代行がメインです。

★ビジネス・インテリジェンス:海外では諜報機関OBが活躍する業界ですが、その中の大手数社とともに国内外のクライアントのための情報収集業務を行っています。


★コンテナハウス・プロジェクト:世界中のクリエイターが注目するコンテナを活用した建築物「コンテナハウス」。違法なものが多い中、日本で初めて建築許可を取得した2階建てコンテナハウスを皮切りに、日本全国でIron House Tetsuyaブランドとして展開中!

Copyrights (c) Akio Sashima  All Rights Reserved.

bottom of page